フィスコ ニュース

このページの使い方

CAC Holdings

(東証プライム : 4725)CAC HOLDINGS CORP.会社HPへ会社HPへ
15分遅れ CACのデイトレード情報は「デイトレ株マップ.com」へ!
【貸借】
始値年高 ()時価総額億円
高値年安 ()PER
(%) 安値単元株数PBR
出来高平均売買配当利回%
15分遅れ【貸借】

()
  • 始値

  • 高値

  • 安値

  • 出来高

  • 年高

    ()
  • 年安

    ()
  • 単元株数

  • 平均売買

  • 時価総額

    億円
  • PER

  • PBR

  • 配当利回

CAC Holdings フィスコ ニュース

注目トピックス 日本株/CAC Holdings---24年12月期は増収増益、期末配当の増配を発表

2025/02/14 10:51

*10:51JST CAC Holdings---24年12月期は増収増益、期末配当の増配を発表
CAC Holdings<4725>は13日、2024年12月期連結決算を発表した。売上高が前期比3.0%増の520.63億円、営業利益が同2.0%増の33.94億円、経常利益が同7.8%増の33.61億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同25.2%増の30.96億円となった。

国内IT事業の売上高は前年同期比8.2%増の388.66億円、調整後EBITDAは同4.9%増の38.89億円となった。子会社1社を連結範囲から除外したこと(2023年12月期第1四半期末)による減収があったが、中核子会社における金融・製造顧客向けの伸長やM&Aによる新規連結寄与等があった。

海外IT事業の売上高は同9.8%減の131.96億円、調整後EBITDAは同0.5%増の18.72億円となった。円安効果に加え、中国、米国での案件が伸長したものの、前年度に計上したインドでの大型案件の反動減等があった。

2025年12月期通期の連結業績予想については、売上高は前期比11.4%増の580.00億円、調整後EBITDAは同20.3%増の55.00億円としている。同社グループは重要な経営指標の一つとして、事業から創出するキャッシュの実力を示す「調整後EBITDA」を採択しており、連結業績予想値を「売上高」と「調整後EBITDA」で開示している。

また、同日、2024年12月期の期末配当金について、前回予想から10.00円増額の50.00円とすることを発表した。これにより、2024年12月期の1株当たり配当金は、年間で90.00円(前期比10.00円増配)となる。
2025年12月期の年間配当予想については、1株当たり、10円増配の100.00円(前期比10.00円増配)とした。
《ST》
この分析を他の銘柄で実行

投資家のための銘柄分析・検索サイト「my株」

投資家のための銘柄分析・検索サイト「my株」提供開始!

主要指標

日経平均株価
25/04/22 15:45
down
34,220.60円
(-59.32円)
日経平均チャートへ
TOPIX
25/04/22 15:30
up
2,532.12
(+3.19)
TOPIXチャートへ
円相場(USD/JPY)
25/04/22 22:09
down
140.657-140.659
(-0.10%)
円相場チャートへ

株マップ・my株公式youtube 最新動画

株マップファミリーのご案内

> >

>

4725 CAC Holdings

文字サイズ: | |

PageTop