PR
当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。

投資信託のサービスが優れた証券会社をランキング[2025年04月版]

投資信託を始めるのに最適なオンライン証券を比較してランキング
投資信託の重要なポイントは銘柄数。選択肢がたくさんある点がまずは大事になります。加えてそれを探す機能(スクリーニング)や特典サービスなども差別化のポイント。投信積立にも様々なサービスの違いがありますのでしっかり比較して自分に合ったオンライン証券を選ぶようにしてください。
ネット証券会社の投資信託、ランキング

投資信託 No.1

松井証券

ここが凄い!松井証券が「投資信託」で1位のわけ

  1. 資産設計やライフプランをアドバイスしてくれるツールが豊富に用意されています
  2. レーティングの高い銘柄が多く選定されており、納得のいく銘柄選びができます
  3. 保有残高に応じて受けられる、IPOの当選確率アップなどの特典もお得
1
15
松井証券の評価
» 今すぐ口座開設
松井証券では1本からでも気軽に始められる投資信託を、シンプルで使いやすい操作性で提供。「ランキング」や「ファンドスコア」など情報機能も充実しており、商品選びを強力にサポートします。さらに、ロボアド機能「投信工房」を活用すれば、自分に合った運用スタイルで長期的な資産形成が目指せます。
1
15
マネックス証券の評価
» 今すぐ口座開設
マネックス証券では、幅広い投資信託に加え、独自の「投信ポートフォリオ診断」機能を提供。投資目的やリスク許容度に応じた最適な積立プランを提案してくれるため、初心者にもやさしい設計です。さらに、業界でも珍しい詳細な「アナリストレポート」や「格付情報」も無料で閲覧可能で、情報に基づいた賢い運用をサポートしてくれます。
3
14
SBI証券の評価
» 今すぐ口座開設
SBI証券の投資信託サービスは、業界最高水準の品ぞろえと使いやすさが魅力です。人気のインデックスファンドからテーマ型まで幅広く揃い、目的やリスク許容度に応じた選択が可能です。注目は「かんたん積立」機能で、目標金額や期間を設定するだけで自動でプランを提案。さらに、Vポイントを使った投信購入も可能で、日常のポイントを資産運用に活かせます。スマホアプリからも手軽に運用でき、初心者にも安心です。
3
14
三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の評価
» 今すぐ口座開設
e-スマート証券の投資信託は、シンプルかつ効率的な投資を目指す方に最適です。テーマ別・運用成績・コストなど多角的な条件でファンドを絞り込めるのが魅力。買付手数料無料のノーロードファンドも豊富に揃い、長期投資にも対応しています。サイトは見やすく、初心者にもやさしい設計で、安心して資産形成を始められる環境が整っています。
5
13
楽天証券の評価
» 今すぐ口座開設
楽天証券では、多彩な投資信託をノーロード(買付手数料無料)中心に取りそろえ、低コスト運用を実現。特に「ポイント投資」は楽天ユーザー必見で、楽天カード決済による積立でポイントが還元されるなど、普段の買い物感覚で資産形成が進められます。見やすいファンド比較機能や人気ランキングも充実し、自分に合った商品が見つけやすいのも特徴です。
6
10.5
SMBC日興証券の評価
» 今すぐ口座開設
SMBC日興証券では、ニーズに応じた幅広い投資信託を取りそろえ、きめ細かなサポート体制を提供しています。「日興フロッギー」などの独自サービスでは、投資初心者でも少額から気軽に投信を始められるのが特長。プロの視点を取り入れた提案と多様な運用ツールにより、自分に合った投資スタイルを見つけやすい環境が整っています。
7
10
岡三オンラインの評価
» 今すぐ口座開設
岡三オンライン証券では、豊富な投資信託と高機能なオンラインツールを活用した効率的な運用が可能です。過去の運用実績やリスク指標をビジュアルで比較でき、ファンドの特性がひと目で分かります。初心者から経験者まで、納得のいくファンド選びをサポートする環境が整っています。
8
9
GMOクリック証券の評価
» 今すぐ口座開設
GMOクリック証券では、手数料無料の投資信託を多数取り扱い、低コストで長期運用をサポート。操作性に優れた取引画面や、詳細なファンド情報の提供により、投資判断がしやすい環境が整っています。また、PC・スマホのどちらからでもスムーズに取引でき、日々の資産管理も快適です。シンプルかつ実用的なサービスが魅力です。
9
7
立花証券ストックハウスの評価
» 今すぐ口座開設
立花証券では、厳選された投資信託を通じて、お客様一人ひとりに合った資産運用をサポート。「ストックハウス」では、ファンド情報の閲覧や比較、申込手続きまで一貫して対応でき、効率的な運用が可能です。対面とオンラインを組み合わせた柔軟なサービス体制で、安心して投資を進められます。

取扱い数に力をいれる業者や独自サービスがある業者、投信自体を取扱っていない業者など同じオンライン証券でも各社で投資信託への取り組みは大きく違う印象です。大手の銀行と比べても多くの投信取扱いがあるオンライン証券の場合、銘柄を探す機能も重要になってきますので安易に取り扱い数だけで判断するのでは無く、スクリーニングなどの機能面や、レーティングの良い銘柄比率なども比較して選んでもらえればと思います。

ネット証券の投資信託サービス比較一覧

ネット証券会社の投資信託比較一覧表です。取扱い数やサービスを徹底比較していますので、あなたに合った投資信託サービスを探してみてください。
採点方法・・・
特に良い  2点
良い  1点
やや良い  0.5点
松井証券 マネックス証券 SBI証券 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券) 楽天証券 SMBC日興証券 岡三オンライン GMOクリック証券 立花証券ストックハウス
取扱い銘柄数 184918082503179724391008735128203
レーティング別
取扱い銘柄比率
★★★★★ 0.09140.0890.08270.09290.08570.08530.08980.1250.1034
★★★★ 0.18440.18030.16660.18360.17880.18060.22720.26560.2315
★★★ 0.29310.29650.28130.30050.2870.29860.33060.27340.3103
★★ 0.19310.19030.19620.19920.19520.20240.18910.16410.1675
0.09140.09790.08590.09460.08730.09620.09120.1250.1034
無し 0.14660.1460.18740.12910.16610.13690.07210.04690.0837
ノーロードファンド数 1849180825031797243966361995203
最低購入金額 1001001001001001000010010010000
積立時最低購入金額 10010010010010010001001000
口座開設オンライン完結 ××
スマホ購入可否 ××
NISA
積立積み立てNISA ×
ジュニア立てNISA ×
DC ×××
ツール種類 342214214
ツールの内訳 松井証券 投信アプリ、投信工房、投信提案ロボ、投信見直しロボ投信ポートフォリオ診断、MONEX VISION、ferciかんたん積立アプリ、SBIファンドロボファンドスクエアラクラク投資、投信スーパーサーチund eye、fund eye Plus、金融電卓・積立シミュレーター岡三かんたん発注、投信ロボかんたん積立シミュレーションファンド検索
ポートフォリオ分析有無 ××××
松井証券 マネックス証券 SBI証券 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券) 楽天証券 SMBC日興証券 岡三オンライン GMOクリック証券 立花証券ストックハウス
点数 15 15 14 14 13 10.5 10 9 7

ネット証券の投資信託ランキング TOP3

投資信託比較の結果、ランキング上位のネット証券会社は、ずばり下記の3社になりました!
その理由は・・・「投資信託比較一覧表」で徹底比較の内容がご覧いただけます。

※本ページの比較・ランキング情報はみんかぶネット証券会社比較 投資信託おすすめランキングより転載しております。

※本調査については、2025年04月30日時点のものになります。
※本ランキングは実際の取引画面などの調査から個人投資家へのアンケートなど多面的な調査・アンケートに基づいておりますが、必ずしもサービスの内容を保証するものではございません。

top